Ark館ヶ森

ネットショップ

Ark館ヶ森の定期便
牧場マップ
を見る
今日の牧場
営業状況
Ark館ヶ森の
定期便
MENU
牧場 MENU

AI活用委員会が立ち上がりました!

ブログ
Share
URLをコピー
コピーしました URLをコピーしました

みなさん、こんにちは!

当社では、今期から「AI活用委員会」を立ち上げました。
私はその委員長を務めさせていただくことになりましたので、今回はその活動内容や想いについてご紹介いたします。

◆ 委員会設立の背景

近年、生成AIをはじめとする人工知能技術が急速に進化し、私たちの働き方にも大きな変化をもたらし始めています。こうした流れの中で、私たちの会社でもAIを正しく理解し、業務に活かしていくことがこれまで以上に求められるようになってきました。

そこで、「AIって難しそう」「使ってみたいけど何から始めればいいか分からない」といった声に応え、誰もが無理なくAIを使いこなせる環境づくりを目指して本委員会が発足しました。

◆ 活動内容

現在、AI活用委員会では以下のような活動を進めています。

  • AI人財育成講習の受講
    社内メンバーが生成AIの基礎を体系的に学ぶ講習を受け、AIに関する理解を深めています。
    まずは委員自身が「AIを使える人」になることが第一歩です。
  • AIツールの作成
    日々の業務で役立つAIツールを社内向けに開発予定です。ルーティン業務の効率化や資料作成のサポートなど、実用性を重視したツールを目指しています。
  • ChatGPTの便利な使い方紹介
    社内報などで、ChatGPTをはじめとするAIの「ちょっと便利な使い方」を分かりやすく紹介していく予定です。
    「これなら使ってみたい!」と感じていただけるよう、身近な例を中心にお届けしています。

◆ 目指す姿

AI活用委員会は、「誰もが自然にAIを使いこなす会社」を目指しています。
そのために、今後も継続的に情報発信・ツール開発・学習機会の提供を行っていく予定です。

AIの活用は、特別なことではなく「少しだけ業務が楽になる」ことの積み重ね。
これからも、社員の皆さんにとって親しみやすく、役に立つ活動を続けてまいります。

どうぞよろしくお願いいたします!

農牧部 鈴木秀隆

Share
URLをコピー
コピーしました URLをコピーしました