こんにちは!今回は、私たちの現場で取り組んでいる「5S活動」についてご紹介します。
最近、特に力を入れているのは「整理」と「清掃」です。道具や資材の置き場所を明確にし、「使ったら戻す」「汚れたらすぐ掃除する」といった習慣を徹底しています。これにより、探し物の時間が減る、ムダな動線がなくなる、現場がキレイで気持ちいい、といった目に見える成果が出ています。
最近では「資財庫」の整理整頓を行いました。棚の中をすべて出して、必要な物と不要な物を分け、要らない物は思い切って処分!さらに使いやすいようにラベルをはって収納場所を統一しました。また月に一回の「5S審査」も実施中です。担当者が現場を見回り、小さな改善点を共有し合うことでみんなでレベルアップを図ってます。
5Sは地味なようでいて、現場に大きな変化をもたらす力を持っています。これからも全員で取り組みながら、より良い職場環境を目指していきます!