MENU
牧場 MENU

大寒卵はいかが?

ブログ
Share
URLをコピー
コピーしました URLをコピーしました

「寒卵」という言葉を聞いたことはありますか?

1年を24等分して季節の名前をつけた二十四節気の中で、
最も寒さが厳しい時期が「寒」です。
この最も寒い季節に生んだ卵は寒卵と呼ばれ、昔から珍重されてきました。
寒卵は特に栄養価が高く、風水でも金運が上がるとされているためにとても人気です。

その「寒」でも最も厳しい寒さの日を「大寒」といい、
その日に産まれた卵を「大寒の卵」と呼ばれます。
今年の「大寒」は1月20日です。

館ヶ森アーク牧場では、当日の採れたて卵を店頭に並べておりますし、
通販も可能ですのでぜひチェックしてみてください。

館ヶ森アーク牧場 農牧部

Share
URLをコピー
コピーしました URLをコピーしました